嶺公園にて2/20

 投稿者:梓 瑞芽  投稿日:2019年 2月21日(木)10時20分39秒
返信・引用
  オオイヌノフグリ・ホトケノザ・リュウキンカ
昨日は4月並みの暖かさ 陽気にさそわれ久しぶりに嶺公園に散策に行ってみました
まず最初に目に入ったのはリュウキンカ その他は目立つものは何もなく でもよく
見れば日溜りにはオオイヌノフグリやホトケノザが咲いています
季節は確実に進行しています。
 

雪上がりの日に...

 投稿者:三井田 進メール  投稿日:2019年 2月18日(月)22時34分59秒
返信・引用
  雪上がりの1月27日。前夜の僅かな降雪がまだ融けない内にと期待を込めて山のマイ、フィルドヘ。ハイタカとクマタカさんが期待の時間内に飛んでくれて願いがかないました。やはり朝光線、雪のレフ板での鷹斑はより美しいものです。
 

染料植物園にて2/13

 投稿者:梓 瑞芽  投稿日:2019年 2月14日(木)09時35分24秒
返信・引用
  福寿草 花言葉「幸せを招く」  

染料植物園にて2/13

 投稿者:梓 瑞芽  投稿日:2019年 2月14日(木)09時29分59秒
返信・引用
  クロッカス 花言葉「信頼」  

Re: 何羽いるのでしょう?

 投稿者:竹内 寛  投稿日:2019年 2月12日(火)12時55分25秒
返信・引用
  森野洋一郎さんへのお返事です。

森野 様

カウント数のご連絡ありがとうございます。

友人からも「20羽以上はいそう…」とのメールがありました。確かに22羽くらいまでは分かりやすいですが、このほかにいそうな2~3羽の判別が難しいところです。
オスの場合はわずかな羽の一部でも見えればカウントできそうですが、リサイズした画像からですと木の枝影に隠れたメスが確かに分かりにくいです。

1羽だけ「別種のカモもいる」とのコメントもいただいており、これを探すのも一興だったかもしれませんね。


> 竹内 寛さんへのお返事です。
>
> > "オシドリ”ウオッチングに挑戦!
> >
> > 最近出会ったオシドリたちです。この写真の中に何羽のオシドリがいるかカウントしてみてください。
> > 姿が分かりやすいよう、この掲示板にも少し大きめの画像を貼ってみました。
> > 分かった方は、確認できた羽数を教えてください。
> >
> > 当日、現地に着いた時には静かに休んでいたようで、肉眼では姿が確認できないくらい目立ちません。スコープを使って何羽かいることを確認した後、少しずつ近づいたところ、水面にたくさんの個体が飛び出してきて、30分~1時間くらい泳ぎまわっていました。
> >
> > 少し落ち着いてきたので観察を切り上げ、その場を去り振り返ってみると雄雌とも全く姿が見えなくなっています。木陰や岩陰に同化しているようです。特にメスの羽の迷彩効果の高さを再確認した次第です。
>
> 野鳥の会の掲示板も見ましたが、細かい枝の中が、はっきりしないですね、カウント出来たのは25羽でした。
 

Re: 何羽いるのでしょう?

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2019年 2月10日(日)09時06分8秒
返信・引用
  > No.694[元記事へ]

竹内 寛さんへのお返事です。

> "オシドリ”ウオッチングに挑戦!
>
> 最近出会ったオシドリたちです。この写真の中に何羽のオシドリがいるかカウントしてみてください。
> 姿が分かりやすいよう、この掲示板にも少し大きめの画像を貼ってみました。
> 分かった方は、確認できた羽数を教えてください。
>
> 当日、現地に着いた時には静かに休んでいたようで、肉眼では姿が確認できないくらい目立ちません。スコープを使って何羽かいることを確認した後、少しずつ近づいたところ、水面にたくさんの個体が飛び出してきて、30分~1時間くらい泳ぎまわっていました。
>
> 少し落ち着いてきたので観察を切り上げ、その場を去り振り返ってみると雄雌とも全く姿が見えなくなっています。木陰や岩陰に同化しているようです。特にメスの羽の迷彩効果の高さを再確認した次第です。

野鳥の会の掲示板も見ましたが、細かい枝の中が、はっきりしないですね、カウント出来たのは25羽でした。
 

ジョウビタキの空中採食

 投稿者:三井田 進メール  投稿日:2019年 2月 9日(土)18時30分47秒
返信・引用
  里山のフィルドでジョゥビタキがイイギリ『飯桐』の赤い実を2~3時間間隔で食べにきます。通常は房の上に止まり頭を下げ伸ばして食します。しかし、この場面、房からいったん上に跳ね上がり、右横に飛びだしてからすかさずuターンし『実』に飛びついた場面を3枚連射で捉えた希少なホバリング採食シーンです。想定外の見事な躍動に感動しました。  

何羽いるのでしょう?

 投稿者:竹内 寛  投稿日:2019年 2月 9日(土)14時48分0秒
返信・引用
  "オシドリ”ウオッチングに挑戦!

最近出会ったオシドリたちです。この写真の中に何羽のオシドリがいるかカウントしてみてください。
姿が分かりやすいよう、この掲示板にも少し大きめの画像を貼ってみました。
分かった方は、確認できた羽数を教えてください。

当日、現地に着いた時には静かに休んでいたようで、肉眼では姿が確認できないくらい目立ちません。スコープを使って何羽かいることを確認した後、少しずつ近づいたところ、水面にたくさんの個体が飛び出してきて、30分~1時間くらい泳ぎまわっていました。

少し落ち着いてきたので観察を切り上げ、その場を去り振り返ってみると雄雌とも全く姿が見えなくなっています。木陰や岩陰に同化しているようです。特にメスの羽の迷彩効果の高さを再確認した次第です。
 

私の絵日記59

 投稿者:谷畑藤男メール  投稿日:2019年 2月 7日(木)13時07分18秒
返信・引用
  2月上旬、両毛線で阿左美沼へ行きました。まだサギの繁殖行動は見られず、小島にコサギ4羽、水辺にダイサギ2羽とアオサギ2羽。魚を捕ったダイサギは亜種オオダイサギ、繁殖するのは南方から渡来するチュウダイサギ。いつ入れ替わるのか興味あります。また水辺にイカルチドリ、こんな泥地にいることも不思議。両毛線はのどかでいいですね。  

私の絵日記58

 投稿者:谷畑藤男メール  投稿日:2019年 1月23日(水)11時10分11秒
返信・引用
  1月中旬も過ぎ、寒さ厳しい日が続きます。私の定点観察地点、桜観音橋下の烏川。水量が減り魚も大変です。1月に入りカワアイサが定着。雄雌よく姿をみせます。小魚の群れがいると、魚食の鳥が集まり、それを狙って猛禽類も出現します。19日はオオタカが石の上で休んでいました。  

1/22 国際宇宙船の光跡

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2019年 1月23日(水)08時16分7秒
返信・引用
  月が出る直前の飛翔、南西稜線から現れ、くじら座-おうし座と通過
PENTAX KP,10mm対角魚眼F3.5,ISO-4000,SS3秒,高速連写98枚、比較明合成、
自作ポタ赤・3Wレンズヒーター
 

1/21 国際宇宙船の光跡

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2019年 1月22日(火)08時55分18秒
返信・引用
  日没後の通過で星夜もかわり、21日は満月で明るくなった空に短時間の出現、
PENTAX KP,10mm対角魚眼F3.5,ISO-5000,SS2秒,高速連写96枚、比較明合成、
自作ポタ赤・3Wレンズヒーター  
 

チョウゲンボウ

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2019年 1月22日(火)08時48分46秒
返信・引用
  野鳥撮影に使用のボーグレンズ、レンズ情報端子を一部短絡の必要が有り、
今まで裏面接着アルミ箔使用、まれに接触不良が有り、黄銅版に取り替え
ベランダで試し撮りしていてたら、近くのアンテナにチョウゲンボウが
風に吹かれていました。
 

ムクドリ嘴

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2019年 1月19日(土)19時25分59秒
返信・引用
  家の近くを散歩しますが冬鳥は不在、ムクドリを数羽撮った中に、嘴の基部が膨らんだ
個体が1羽、今まで見た記憶が有りません、病気でしょうか?
もう1枚はモズ、今シーズン家の周辺ではジョウビタキもまだです。
 

1/14 国際宇宙船通過前の空

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2019年 1月15日(火)18時31分32秒
返信・引用
  1/14日撮影準備後、通過まで時間が有ったので、天頂南北縦方向で
10mm対角魚眼F3.5,ISO-2000,SS30秒,2枚のコンポジット画像
他に自作ポタ赤・3Wレンズヒーター使用
前橋方面の夜空が特に明るく、もう少し下に向けて照明して欲しい・・・
 

1/14 国際宇宙船の光跡

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2019年 1月14日(月)10時11分51秒
返信・引用 編集済
  今朝は天頂付近から赤みを帯びて現れ、南東方向、前橋の街明かりに消えました。
見え始め連写3枚、未縮小800X800切り取り画像も一緒に
PENTAX KP,10mm対角魚眼F3.5,ISO-5000,SS5秒,高速連写32枚、比較明合成、
自作ポタ赤・3Wレンズヒーター
 

1/13 国際宇宙船の光跡

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2019年 1月13日(日)08時57分53秒
返信・引用
  空全体が薄雲で覆われた中、出たり入ったりの通過
PENTAX KP,10mm対角魚眼F3.5,ISO-2500,SS2秒,高速連写158枚、
比較明合成、自作ポタ赤・3Wレンズヒーター
 

1/12 国際宇宙船の光跡

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2019年 1月12日(土)09時42分46秒
返信・引用
  今朝は薄雲で覆われ、見え終わりは、その中に消えてしまった。
北極星の近くから現れ、りゅう座、ヘルクレス座、へびつかい座を通過

PENTAX KP,10mm対角魚眼F3.5,ISO-5000,Time 05:20:11 - 05:24:53
SS5秒,高速連写54枚、比較明合成、自作ポタ赤・3Wレンズヒーター
 

1/11 国際宇宙船の光跡

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2019年 1月11日(金)10時40分9秒
返信・引用
  2019年、光跡初撮影、今朝はほぼ天頂通過、晴れた空を見え始めから終わりまで
対角魚眼レンズで、地平線-天頂-地平線の感じでした。
北西から現れ、おおぐま座、うしかい座を通り、へびつかい座に消える
10mm対角魚眼F3.5,ISO-1250,2秒連写172枚比較明合成、自作ポタ赤、レンズヒーター
 

蝋梅

 投稿者:梓 瑞芽  投稿日:2019年 1月 9日(水)14時49分23秒
返信・引用
  本年もよろしくお願い致します
ロウバイの基本種・マンゲツロウバイ・ソシンロウバイ
1月8日安中の「ろうばいの郷」に行ってみました 例年より1ヶ月も早く咲き出したそうです
上品な甘い香りに幸せを感じるひとときでした 花言葉は「優しい心」
 

日々の出来事

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2019年 1月 9日(水)07時58分0秒
返信・引用
  お年玉のAM動作停止チューナー、致命傷はフロントエンドを担っているICの故障
40年前位のSANYO製IC、ネット通販で何とか在庫3個の会社を見つけ、2個購入へ
信号系は正常になり、そこで前面スイッチが30年近く経ち全25中8個が故障状態
外してメーカーを調べ、幸い同一規格品が見つかり全て交換、操作も正常動作に
当時のハイスペックチューナー、現在同様な製品も無く、大事に使いたいです。

画像1枚目、修理後テスト中
画像2枚目、AM信号処理部分ICを交換後、新品と不良品のアップ
画像3枚目、タクトスイッチ25個取替後、取り外し品

IC、スイッチ取り外し取り付けで、各々140カ所の半田吸い取りと半田付けが・・・
 

私の絵日記57

 投稿者:谷畑藤男メール  投稿日:2019年 1月 8日(火)13時04分13秒
返信・引用
   1月4日、千葉県銚子に行きました。目的は利根川の河口を見る。大水上山から322㎞、利根川が太平洋に流れ出ます。カモメ類や海鳥が見られます。ウミスズメ・アカエリカイツブリ・クロガモなどが印象に残ります。  

新春のクマタカ

 投稿者:三井田 進メール  投稿日:2019年 1月 6日(日)16時45分35秒
返信・引用
  新年おめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
画像は継続観察中の雌のクマタカさんです。今年は何か異変がありそうな予感もしてますが。?
 

しぶんぎ座流星

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2019年 1月 5日(土)09時50分45秒
返信・引用
  明けましておめでとうございます、今年も宜しく願い致します。
しぶんぎ座流星群、ピークが昼間で6時間位ずれた明け方は期待外れに
自作の簡易赤道儀で、04:00-05:00,0510-0540方向変えて2回撮影、
前半112枚連写の中、04:35:39-04:36:09 に小さいのが、これ1枚だけ

お年玉:息子が大きな旅行鞄に入れて持ってきた中身は、故障した
SONY、ESシリーズ AM-FMシンセサイザーチューナ、25年前になる
絶頂期の製品、FM正常、AM全く駄目で、とりあえず故障ステージを
調べるために、正月の初仕事はシグナルインジェクターの製作
3枚目画像の一番下、しばらく楽しみながら脳トレ・・・
 

ニホンカモシカ

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年12月30日(日)18時04分48秒
返信・引用
  明日は大晦日、今日天気も良く運動兼ね、ボーグ肩からさげて榛名湖一周
ガソリン・スタンドのある彩湖庵前の駐車場へ車を入れ、左回りでスタート
歩き始めて直ぐのテニスコート脇にニホンカモシカ、角が片方小さく、来年は
同じサイズになるのか・・・、冬鳥はアトリの群れに何度か、湖上は例年同様
キンクロハジロ、ホシハジロ、コガモ、オオバンが見られ、のんびりと3時間弱
気温は、+1~-5℃、風が時々強くなると気温がマイナスになっていました。


 

カヤクグリとイワヒバリ

 投稿者:三井田 進メール  投稿日:2018年12月30日(日)16時46分9秒
返信・引用
  12月28日、マィ.フィルド里山越冬地でのブラインド撮影。石山への観察は数日間通い後の今季、初めてのワン.チャンスでした。今年は羽数が少ないようです。  

ハシビロガモ

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年12月27日(木)09時25分17秒
返信・引用
  シーズンになると数回は観察機会のあるハシビロガモ、プランクトン等を採食する為の
行動とか言われる、群れ10~30+位でぐるぐ円を描く様に、嘴を水に入れ頭だけ出して
採食する様子を初めて観察、静かな水面がそこだけ円形の波紋で波立っていた。
 

私の絵日記56

 投稿者:谷畑藤男メール  投稿日:2018年12月26日(水)11時05分37秒
返信・引用
  12月21日から24日まで4日間、前橋市民文化センターで水彩画展がありました。鳥の絵を2点、出品しました。「SIRITORI」「イグアス」です。4日間で1800人の入場者がありました。連盟会員の方にも来場していただき、お世話になりました。鳥を詰め込んだ作品、11種の鳥、識別できるでしょうか?  

12/26 国際宇宙船の光跡

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年12月26日(水)09時13分19秒
返信・引用 編集済
  今朝は薄く霧が掛かった様な空、月のそばを通り、おおぐま座、りゅう座を縦断し
北東方向で地球の陰へ、見え始めから終わりまで、4分32秒間でした。

PENTAX KP,10mm対角魚眼F3.5,ISO-4000,2.5秒連写102枚比較明合成
 

12/25 国際宇宙船の光跡 2回目

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年12月25日(火)10時54分4秒
返信・引用 編集済
  90分間で地球を回っている国際宇宙船、4時50分頃1回目の撮影を終え、次は6時20分頃
日の出前30分、明るさ考えると無理かと思いましたが、また出かけて準備、直前まで試し撮り
ISO-800,SS1secに決定、明るくなり星はほとんど見えず

PENTAX KP,10mm対角魚眼F3.5,ISO-800,1秒高速連写166枚比較明合成
自作ポタ赤、3Wレンズヒーター使用
 

12/25 国際宇宙船の光跡

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年12月25日(火)10時40分3秒
返信・引用 編集済
  晴れた冬の空、てんびん座の中に収まった金星の近くを通過
今朝はこの冬一番の冷え込みか、機材準備中に一寸見た温度計は-5.4℃

PENTAX KP,10mm対角魚眼F3.5,ISO-4000,4秒高速連写85枚比較明合成
自作ポタ赤、3Wレンズヒーター使用
 

ホソミイトトンボ

 投稿者:秦野 英治  投稿日:2018年12月21日(金)12時39分55秒
返信・引用
  ほとんど幽霊会員と化している秦野と申します。初めて投稿させて頂きます。
今月上旬、藤岡市の大神貯水池付近で撮影した「ホソミイトトンボ 越冬型メス」です。
トンボの専門家によると、ホソミイトトンボは2年程前から群馬でも生息地が確認され始めたとのことです。
 

記録媒体機能停止

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年12月20日(木)09時53分8秒
返信・引用
  皆さん、USB Memoryを使用していると思いますが、数ヶ月前から昔録音した夜明けのコーラス
を、録音時と同じく30分~3時間と切れ目無く連続して聞ける様に、昔のデーターから再編集
その中で時々、USB3.0 32GB Memoryを手順通りの取り外しで使っていましたが、ある日突然
編集を始めようと思ったら、認識せず、複数のPCで確認するも同様で、容量が大きいだけに
一寸ショック、補助的に使うメモリーで元データー消失は有りませんでしたが・・・
半年くらい前にも、これはUSB2.0 8GB不具合に、どちらも今回と同じ会社の製品でした。

2002年にCD-Rを使い作成した夜明けのコーラス、MUSIC CD 84枚(1991-2005)の中に1枚
編集中に聞きたくなり、読み込みがPCでもCD PLAYERでも出来ず、市販のプレスした物と
違い、やはり経年劣化が有りますね、CD作成時のWAVE DATAは外付けHDDでバックアップが有り
改めて作りましたが、無かったらと思うと・・・
画像は故障したUSBの内部、裏にもう1枚メモリーが
 

アトリ

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年12月17日(月)08時57分2秒
返信・引用
  15日、赤城自然園でアトリ、10羽弱の小群が小雪が舞う中で見られた  

シモバシラ見頃に

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年12月17日(月)08時50分2秒
返信・引用
  15日、仲間からの誘いで赤城自然園へ、
気温は零度近く、風も無く散策するには丁度良かったです。
シモバシラが数カ所で見頃でした。
 

12/14 国際宇宙船の光跡

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年12月15日(土)15時02分39秒
返信・引用
  13日と同じ南西方向、仰角大きくなって通過

PENTAX KP,10mm対角魚眼F3.5,ISO-4000,2秒連写152枚比較明合成
自作ポタ赤、3Wレンズヒーター
 

12/13 国際宇宙船の光跡

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年12月15日(土)14時58分52秒
返信・引用
  高塚古墳の上から現れ、わし座、やぎ座、みなみのうお座と通過

PENTAX KP,10mm対角魚眼F3.5,ISO-4000,4秒連写64枚比較明合成
自作ポタ赤、3Wレンズヒーター
 

12/12 国際宇宙船の光跡

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年12月13日(木)11時38分32秒
返信・引用
  午後から晴れ間が広がり、通過する頃は最良の撮影条件に

10mm対角魚眼F3.5,ISO-5000,4秒連写69枚比較明合成
自作ポタ赤、3Wレンズヒーター
 

オオタカ

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年12月 9日(日)04時22分34秒
返信・引用
  ボーグをぶら下げ、散歩からオオタカ飛翔  

桜山公園にて12/7

 投稿者:梓 瑞芽  投稿日:2018年12月 7日(金)22時38分7秒
返信・引用
  キセキレイ・冬スミレ(タチツボスミレ)・冬桜と御荷鉾山
昨日の新聞に冬桜が見頃とあったので昼から出掛けてきました 山道に入り沢沿いでキセキレイがいたので車を止めた するとキセキレイが私の車から離れない 前に後ろにサイドミラーにと
でも動きが速くてシャッターが押せない 後ろのワイパーに止まったところが一枚撮れました。
桜山の山頂から下ってくると土手にスミレが咲いていた ネットで冬のスミレで調べると冬菫
とは特定の種類を指す言葉ではなく冬に返り咲くスミレ全般を指すのだという 返り花とか
忘れ花とも言うらしい この時期にスミレに出会えて嬉しかったです。
冬桜に御荷鉾山を入れて撮り 後ろを向くと鬼石の街と埼玉の山並みが素晴らしかったです。
 

モビング合戦

 投稿者:三井田 進メール  投稿日:2018年12月 4日(火)10時57分39秒
返信・引用 編集済
  山のフィルドでクマタカの雄に激しくモビングを仕掛けるハシブトガラスの貴重映像です。クマタカは最初、一羽のハシブトガラスに追跡されたが間もなく4羽に囲まれての四苦八苦。バトルの終盤はクマタカが何とか雑木林に避難パーチして一件落着となる。両者のモビング時間は3分強と長時間。※カラスが仕掛けるオオタカやノスリ相手のモビング飛翔は時々見れるがクマタカでは今回、迫力の初体験、この時だけはカラス様に感謝でした『撮影は11月下旬』。  

ヤマガラ・ヒガラ・国際宇宙船光跡

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年11月27日(火)09時42分42秒
返信・引用 編集済
  赤城自然園、ミヤマホオジロの情報で運動兼ね散策に、カラの混群と数回遭遇するだけで
観察は出来ず、途中オオタカの飛翔、レンズを向けた時は樹林の陰に入り残念・・・
シャッター押す機会も少なく、ヤマガラとヒガラ

夕方、国際宇宙船の通過が有り、午後から雲に覆われた空、ほぼ天頂を通過するので
東側になった時は、太陽電池パネルの反射光が多くなるので、撮れるかもと準備
予想通り天頂近くから、霧の中から車のライトが見える感じで飛行して行きました。
日没後30分程度で明るく試し撮りは通過直前まで、10mm対角魚眼,F3.5,ISO-1600
SS 2sec,高速連写78枚,ほぼ40%くらい確認、17:06:49 - 17:09:39
 

11/24 国際宇宙船の光跡

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年11月25日(日)08時01分27秒
返信・引用
  薄雲の中、日没40分後でまだ薄明かり、自作ポタ赤の極軸合わせも北極星が見えず、磁針とレベル計で・・・
10mm対角魚眼F3.5,ISO-1250,3秒連写109枚比較明合成,自作ポタ赤
 

11/23 国際宇宙船の光跡

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年11月24日(土)09時46分59秒
返信・引用 編集済
  通過時薄雲が流れ飛行コースを外れる様に願いながら、南西の地平線から現れ、北東に向かいながら
やぎ座、みずがめ座を通り、ペガスス座で消える。
撮影時間 18:02:15 - 18:07:42
PENTAX KP,10mm対角魚眼F3.5,ISO-4000,3秒連写75枚比較明合成、自作ポタ赤
 

私の絵日記55

 投稿者:谷畑藤男メール  投稿日:2018年11月21日(水)10時56分33秒
返信・引用
  11月18日、休日と新潟県の晴れ日が一致したので、ガン類観察に朝日池へ行きました。米山を背景にオオヒシクイやマガンの群れが去来し、水面の群れも池畔の道からよく見えます。マガン群れの中に小さなシジュウカラガン1羽。頭を背に乗せ休息中。上越市のFさんから、朝日池水鳥の詳しい話も聞け楽しかったです。  

オシドリ・嶺公園

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年11月20日(火)08時03分55秒
返信・引用
  数日前、知人のブログでオシドリ、まだ見られるかと嶺公園へ
沼の水際で発見出来ず、ウォッチャーから前日は未確認とかで
切り上げ園内散策、途中で知人夫妻に会い奥様からオシドリ情報
水際から上方で見られますとの事で、さっそく沼へUターン。
落ち葉の中に♂2、♀1、眠いのか、まどろんでいる様子。
 

染料植物園にて11/13

 投稿者:梓 瑞芽  投稿日:2018年11月16日(金)22時07分36秒
返信・引用
  ソヨゴ・イイギリ
風にゆれてザワザワ音をたてることからソヨゴの名がある
数年前花木センターでソヨゴを買ってきて植えた 雌木のそばに雄木があると実付がいい
という 家のはよく実がつくと思ったら お隣の庭に雄木が植えられていた。
昨年イイギリの実を拾ってきてリースに飾り付けた いつまでも赤色が変わらず
リースを引き立たせてくれました。
 

染料植物園から11/13

 投稿者:梓 瑞芽  投稿日:2018年11月16日(金)21時46分15秒
返信・引用
  ガマズミ・コバノガマズミ・カマツカ(ウシコロシ)
5月頃 白い小さな花をつけていたガマズミが沢山の実をつけていました。
カマツカの別名ウシコロシとは昔この枝で牛の鼻輪を作ったことから。
 

11/14 見え始めから終わりまで

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年11月15日(木)08時30分55秒
返信・引用 編集済
  今朝は澄んだ秋の空を、見え始めから終わりまで撮影
10mm対角魚眼F3.5,ISO-4000,10秒連写39枚比較明合成,レンズヒータ,自作ポタ赤
撮影時間:7分51秒間 05:11:41 - 05:18:32 撮影中の気温は2.8℃

地平線近くは若干霞んでいましたが、この秋一番の澄んだ空になり
ぎょしゃ座、ふたご座を通り、うみへび座をなぞる様に南東に消えるまで
赤道儀使用、縮小で星が消えたり小さくなるので、通過後そのまま
30~40秒間固定撮影で星を流した画像を重ね、星座を見やすくしています。
 

11/13 国際宇宙船の光跡

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2018年11月13日(火)08時07分57秒
返信・引用 編集済
  天気予報が薄曇りで半分諦めていましたが、予報通り薄雲の中、北西からで太陽の反射が良く
予想より明るく通過、日の出前の数分間、空が明るくのを予想して露出決定に苦労・・・。
10mm対角魚眼、f3.5,ISO1000,3秒連写89枚を比較明合成,自作ポタ赤使用